箱根で総天然木・健康住宅に建て替えしました。
天然木と無垢の木、自然素材で建てる「郷の家」が完成しました。
箱根で総天然木・健康住宅に建て替えしました。
天然木と無垢の木、自然素材で建てる「郷の家」が完成しました。
施工前と施工後の違いをご覧ください。
工事概要
施工エリア | 神奈川県足柄下郡 |
---|---|
工事期間 | 4か月 |
工事費用 | 本体価格1800万円 |
ご提案 |
「ホームページを見た」とお電話をいただき、打ち合わせが始まりました。 最初は平屋のリフォームのお問い合わせでしたが、打ち合わせを繰り返した結果、新築で決定しました。 その後も平屋の新築から2階建てに変更となり、空間効率とコストで有利な「本物の木の家」をご提案いたしました。集成材を使わないで建てる本物の健康住宅です。 天然木の香りと自然素材の風合いに癒される「郷の家」。ただの木の家ではなく、断熱性能や耐震性能にもいろいろな工夫を凝らした高性能住宅です。 完成見学会へご来場のご家族は、皆様が木の仕上がりに魅了されていました。 「床暖房がはいっているのですか?」と聞かれることも多かったのですが、床暖房はありません。飛び抜けた断熱性能の賜物です。 「郷の家」の魅力を知るためには、現場見学ツアーに参加してください。「現場見学希望」とお電話いただければ、ご案内いたします。 |
お客様の声 | 自然素材だけでつくる健康住宅なので、小さなお子様のいるご家族には特におすすめと思います。 |
施工の流れ
既存の平屋の解体
更地になりました。
地盤調査
地盤改良
基礎工事とJIOによる配筋検査
土台は4寸角の1000年ヒバ
上棟。オール4寸無垢材です。
倍率3.3倍の耐震パネル
屋根下地パネル
改質アスファルト系防水シート
浄化槽の設置
自然石が大量に出ました。
樹脂複合サッシにLow-eガラスが標準です。
床下の断熱材
厚さが30ミリもある赤松の床材
タモの床材
有害物質を吸着する石膏ボード
珪藻土仕上
特殊な外壁の断熱材
熱を反射する特殊な防水シート
胴縁
金具留めサイディング
無垢構造材の塗装
ブロック・フェンス工事
基礎巾木
テラスと防草シート+砕石敷き
駐車場の土間工事
工事は完成
玄関の中へ
木の香りがする
本物の木の質感
木の下駄箱とタイル
30センチの杉丸太
薪ストーブと桐ソファ
和室
木の香りや成分に癒され
クローゼットは桐材
押し入れも桐
千本格子
桐の座卓
桐のソファ
薪ストーブ
木の匂
一台のエアコンで冷暖房
自由に好きな色で仕上げる
タモの床と収納、赤松の洗面台
ミニ盆栽と木の家
トイレの床もタモ材
まるで森の中にいるような
住宅に関するブログやイベントの詳細など。
弊社が手がけた新築やリフォームの事例です。