【現場】「敷居が高い」って?

施工中の築70年の古民家リフォームについて。

前回、鴨居と敷居の取り付けについてご紹介しました。

「敷居」といえば、「敷居が高い」という言葉、皆さん聞いたことがあるかと思います。

「あのお店は敷居が高くて行きづらいわ~」なんて時に使いますよね。

勘違いしている方も多いかと思いますが高級すぎて入りにくい、といった意味で使うのは本来は間違い!

「敷居が高い」とは、相手に不義理をしたり、長い間音信不通だったりしてその家に行きにくいこと。

「数年ぶりに実家に帰るのは敷居が高いなぁ」

「先日、〇社に迷惑をかけてしまったので尋ねるのは敷居が高いよ」こんな感じですかね。

 

語源となった敷居、実際には全く高くないのです。跨げない高さの敷居を作るなんてあり得ませんよね(;’∀’)

実際に高くて入りにくいのではなく、気持ちの上でハードルがあり入りにくいという人間心理を比喩しているのです。

余談ですが、弊社はいつでもウェルカムですよ~!

気さくな代表の横島が親身にご対応いたします。お待ちしております。↓写真、緊張しています(笑)

◆施工事例は【このリンクをクリック

新築、リフォーム、一軒家、古民家、店舗、公民館など豊富な施工事例をご覧いただけます。

家づくりのご参考にお役立てくださいね。

 

◆公式Instagramは【このリンクをクリック

家づくりのヒント、施工事例を写真を用いて分かりやすくご紹介!

関連記事

  1. 箱根 こだわりの採光

  2. 嬉しいお誘い

  3. 無垢材のオフィス

  4. 間違い探し

  5. アイスモンスター

  6. 花粉症の人は杉・ひのきを使った家に住んでも大丈夫😥?