文化的建造物にも使われる“栗土台”

土台に推奨される木。二つ目は、栗。

クリは国産材の中では最も硬く、

築何百年といった文化財のような建築物では、土台に栗を使用している物を見ることができます。

また、昔から線路の枕木に用いることが多かったそう。

 

ですが、あまり市場に流通していないので

一般の木造住宅ではヒバを使うことが多いです。

弊社でも主にヒバを使っています!

 

【個別相談随時開催中!】まずはお気軽にお電話ください。

暮らしのスタジオ株式会社

TEL:0465-57-2330

受付:8:30~17:30 定休日水曜

 

【こちらもご覧ください♪】

■インスタグラム  https://www.instagram.com/kurashinostudio_official

■施工事例     https://kurashinostudio.com/works/

関連記事

  1. 年の瀬

  2. 珪藻土の壁

  3. トイレリフォーム

  4. サンゲツショールーム

  5. 【現場】根太間に断熱材が入りました

  6. 見切り