通し柱が腐るのは〇〇が空いていないから!

築7年の住宅の通し柱がわずか7年で腐ってしまった…

その原因は、

軒裏に通気口が空いていなかったから!

 

通常は穴が空いていることがほとんどですが、

この住宅はほとんど空いていなかったのです。

これでは、家全体の風通しが悪く木の腐食を進めてしまいますね。

 

日本は高温多湿の国。

湿気が多いのに通気口を設けないと家の寿命が一気に短くなってしまいます。

 

家は全て〈見えない所〉で耐久性が決まります。

「こんなはずじゃなかった」と後悔しないために、事前に設計士によく話を聞きましょう。

 

【個別相談随時開催中!】まずはお気軽にお電話ください。

暮らしのスタジオ株式会社

TEL:0465-57-2330

受付:8:30~17:30 定休日水曜

 

【こちらもご覧ください♪】

■インスタグラム  https://www.instagram.com/kurashinostudio_official

■施工事例     https://kurashinostudio.com/works/

関連記事

  1. 後悔しない!はじめてのリフォームの進め方とは?

  2. 間もなく完成見学会

  3. 菜の花・富士山・相模湾の絶景!【二宮町 吾妻山公園】

  4. 【現場】大引をケヤキから米松へ

  5. 珪藻土の壁

  6. 平屋住宅でワンフロア暮らし