設備の現調

ユニットバスやキッチンの施工前、メーカーさんが現場を見に来ます。

現場調査を略して現調、そして現調にいらっしゃる方は現調員・・・

と呼ぶのですがこれは業界用語かもしれませんね。

現調員さんは発注した設備がきちんと現場に納まるかチェック。

下地の状況などは現場監督さんと打合せ。

そして施工の職人さん達に分かりやすい位置にメモしていきます。

現場の連携プレーって、うまくできてるものです。

その他の職人さんたちも協力しあうことがたくさんありますからね。

そういうのを見てるだけでも勉強になります。

関連記事

  1. 「すまいの履歴書」🏠作ってみませんか?

  2. キッチン前カウンター

  3. お住まいの台風対策はお済みですか?

  4. 「総天然木の家」棟上げ完了

  5. エコキュートの交換最終

  6. カビ実験~本物の部屋とニセ物の部屋~