簡単で省エネな暑さ対策

お盆も過ぎましたが、まだまだ暑い日々が続きますね。

外の暑い熱気を家の中に入れないようにするためには、

一番熱が入りやすい場所に、効率的に対策を打ちましょう。

 

熱はどこから入ってくるのか?

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、一番は「窓」なんです。

一般的な木造住宅の場合、窓などの開口部からの日差しによる熱の侵入は、全体の75%と言われています。

 

窓から入る日差し除けに効果的な方法として、

「すだれ」「よしず」を取り入れることがおススメ!

吊るす、立てかけるといったシンプルな方法ですが、

窓の外側から日差しを遮ることができるので遮熱効果がとても高いとされています。

その効果は、何もないガラス窓に比べて

日差しの侵入率をおよそ21%に抑えてくれるとも。

 

洋風のお宅には、シェードやオーニングなどもありますよ(^^♪

 

ぜひ、取り入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 伊豆で注文建築予定地を伐採しました。

  2. 藤沢のお得意先様より自由設計の新築のご依頼です。

  3. 琉球畳の経年“変化”

  4. 箱根 こだわりの採光

  5. フルリノベ現場にて

  6. 囲炉裏