鏡板

外壁塗装は、割とスタンダードなリフォームですね。

ついでに屋根や雨どい、破風や軒天も・・・よくあることです。

その際に鏡板(かがみいた)の打合せもいたします。

鏡板とは簡単にいうとサッシの戸袋部分。

つまり雨戸が入る大きな面です。

写真でいうとルーバーのようになっている部分ですね。

建築用語かもしれませんが、こちらを鏡板と呼びます。

ちなみにサッシ部分はアルミなので、特に塗りません。

 

関連記事

  1. 桐のウォークインクローゼット

  2. 箱根を超えて、別荘の新築中。

  3. 土砂降り前

  4. 表しの筋交い仕上げ

  5. 秦野 トイレリフォーム

  6. 木の家の素材 無垢の床 1