鏡板

外壁塗装は、割とスタンダードなリフォームですね。

ついでに屋根や雨どい、破風や軒天も・・・よくあることです。

その際に鏡板(かがみいた)の打合せもいたします。

鏡板とは簡単にいうとサッシの戸袋部分。

つまり雨戸が入る大きな面です。

写真でいうとルーバーのようになっている部分ですね。

建築用語かもしれませんが、こちらを鏡板と呼びます。

ちなみにサッシ部分はアルミなので、特に塗りません。

 

関連記事

  1. 【事務所リフォーム】天井張り

  2. 柱に使う国産木材の特徴

  3. 【木のひらや】広々ウォークインクローゼット

  4. 夏休み明け

  5. 【現場】根太間に断熱材が入りました

  6. 押入れ解体