結露とは無縁、天然木の家

小田原市、中井町、二宮町、秦野市、大磯町、箱根町、大井町、開成町、
松田町、南足柄市で

天然木の家を建てるなら「暮らしのスタジオ」注文住宅・リフォームなどを
承っている開成町の工務店ヘ!

新築・注文住宅・改築・リフォーム・リノベーション・木の家
省エネ、高断熱、環境に優しい暮らし

冬の時期は、加湿器をつけたり、外気温と室内の温度差で結露が発生してお困りの方もいるのではないでしょか?毎朝水滴の付いた窓をふくのもひと手間ですよね。日本は高温多湿の気候。どうしても窓などに結露が発生しやすくなります。この結露、しっかり対策を施さないとダニやカビが発生し、アレルギーやアトピーの原因となる恐れがあります。結露する家はすなわちシックハウスの原因なのです。

「結露→カビ・ダニ→アレルギー(シックハウス)」という図式を断ち切るには、その元凶である結露を防がなければいけません。断熱性能や通気工法はもちろん重要ですが、住宅の種類によって結露の対応力がまず違います。

✓鉄筋コンクリートの家
熱が伝わりやすく、結露は発生しやすい。その量も多い。表面がベタついて窓や壁などにカビが生えやすい。

✓天然無垢材の家
熱が伝わりにくく、結露は発生しにくい。発生したとしても量が少ない。木には空気中の水分を吸収する効果もあり、表面はサラリとしている。カビ、ダニの発生も防ぐ。

古来より日本の家屋は「木」を用いてきました。天然木には優れた調湿作用があり、湿度の高い気候に適しているということを昔の人ははしっかり把握していたのですね。

■無垢材には様々な効用があることもわかっております。
たとえば、ヒバや檜の精油成分であるヒノキチオールは、100〜1000ppmの濃度でカビ類、ブドウ球菌、大腸菌といった細菌類の増殖を抑制。ヒバ、檜、ベイヒバ、ベイスギ、赤松などはアレルギーや喘息の原因となるダニの増殖も抑えます。木の持つ調湿作用によって結露やカビも防止でき、空気をきれいに、快適に保つことが出来るのです。

■床下の換気と結露

日本は気候の特性上、どうしても床下に湿気が溜まりやすくなります。

温度が20~30度、湿度が70%以上の状況になると土台や床に腐朽菌やカビが発生し、放置し続けると住宅の耐久力が著しく低下します。結露やシロアリの被害も心配です。新築戸建てはとても大きな買い物。床下の換気は建物の寿命を延ばす重要なポイントです。

建築基準法ではコンクリート基礎に3メートル間隔で角型換気孔を設ける事が義務付けられています。しかし実際には床下に風が回らず、湿気が停滞しているのです。そこで、弊社の通気工法は基礎の鉄筋を切らずに済む丸型換気孔を採用しています。

丸型換気工法とは縦と横の鉄筋のすき間を通すので沢山の換気孔を設置出来ます。90センチ間隔で設置することにより角型換気孔の4倍もの通気量を確保することができます。

■壁内結露

結露は室内の暖気と屋外の冷気がぶつかる壁内でも発生します。壁内に通気層がとられていない場合は湿気の逃げ道がないため、こもって断熱材を湿られます。すると断熱性能は低下し、さらにカビや腐朽菌を繁殖させて木を腐らせます。弊社では、湿気に強い断熱材を隙間なく充填して暖気と冷気がぶつかり合うのを防ぎ、結露の発生を阻止します。さらに空気がこもらないように外壁の内側に通気層を確保して躯体の劣化を抑えることができます。

■窓の性能

樹脂サッシのペアガラス(Low-e.エコガラス)を採用することで窓からの熱の出入りが格段に少なくなり結露の発生を抑え、暖かさが逃げにくく、冷気が入りにくいので光熱費を抑えることができます。最近の戸建て住宅には樹脂サッシが多く採用されているようです。樹脂はアルミに比べて熱伝導率が低いことから結露ができにくいというメリットがあります。しかし、外壁(壁)自体の断熱性能が低ければ高性能サッシは活かせません。

■まとめ

結露の発生を抑せえるには、木材の性質、窓の性能、床下換気、壁内通気性を高めることで結露を防ぎ、湿気による躯体の劣化を抑えることができます。新築でも結露で困っているとお話をお聞きします。最近の住宅は高気密で樹脂サッシを使用しているのに、結露が発生してまうのは、換気や通気などに問題があるのかもしれません。ありがたいことに弊社をご利用して頂いたお客様からは、結露で困っているとのご相談はございません。

◆【お気軽にお問い合わせください】

暮らしのスタジオ株式会社

TEL:0465-57-2330 FAX:0465-80-3339

〒259-0141 神奈川県足柄上郡中井町遠藤236-4

営業時間:8時30分~17時30分(水・日定休)

◆施工事例は【このリンクをクリック】

新築、リフォーム、一軒家、古民家、店舗、公民館など

豊富な施工事例をご覧いただけます。

家づくりのご参考にお役立てくださいね。

◆公式Instagramは【このリンクをクリック】

家づくりのヒント、施工事例を写真を用いて

分かりやすくご紹介!

関連記事

  1. 設備は最新

  2. トイレリフォーム

  3. 階段裏

  4. 藤沢ユニット

  5. グリーン住宅ポイントでサステナブル

  6. 【郷の家リフォーム】珪藻土クロス貼り