藤沢で古民家をリフォームしました。

築60年の古民家をリフォームしました。

水廻りから解体します。

 

キッチン・浴室・洗面台などの解体です。

続けて和室を解体します。

翌日には和室の解体。

ほぼスケルトン状態になります。

続けて給排水の配管作業が始まります。

 

小屋裏には立派な梁が隠れていました。

基礎から土台へ蟻道ができていますが、アリはいない様子。

テストハンマーで強く叩いたところ、微動だにせず。

土台の被害はありませんでしたが、後日防蟻処理を行いました。

関連記事

  1. ZEH目標を掲げています。

  2. 古民家のように太い梁と柱の「天然木の家」上棟します。

  3. 基礎補強工事が間もなく完成です。

  4. 横浜で外壁のリフォーム

  5. まるで床暖房のように暖かいのは、「夢ハウス」の断熱工法に秘密があるからです。

  6. モデルルームに改装中です。