巾木と廻縁

昨日、ご紹介した筋交い壁を反対側から撮った写真です。

無垢フロアはオークです。

壁は珪藻土クロスをお選びいただきました。

実は、今回は巾木や廻縁は変えてません。

30年以上前の巾木と廻縁なんですが、当時は全て無垢なんですよね。

今はシート材が主流ですが、当時は大工さんの造作が普通でした。

というわけで巾木と廻縁は塗装で補修という形にしました。

以前の色のまま補修したのですが、床色とのバランスOKですよね!

関連記事

  1. 伊豆・箱根の別荘で「池」をつくります。

  2. 「囲炉裏の家」新築工事、基礎工事が始まりました。

  3. 5寸ヒノキ柱の和室、基礎が完成しました。

  4. ペンダント照明

  5. 家族の気配を感じる家

  6. コンクリート壁の匂いを消す天然木・珪藻土の壁。天然木や珪藻土には消臭効果や有害物質を吸着する作用があり、更に調湿効果で湿度やカビを防止し快適な空間で過ごすことができます。

    掃除が楽になれば楽しみの時間がとれるように!