土台を交換しました。

木製の玄関ドアをアルミサッシの断熱引戸に交換します。

解体が始まると、土台の腐食が見つかりました。

土台だけでなく、柱の根本も腐食していました。

ラス板にはアリ害の跡もあります。

アリはいない様子です。

梁を支えて、柱と土台を抜き取ります。

土台を交換して、柱交換、柱補足しました。

土台はアンカーでしっかり固定しています。その廻りの土台のアンカーボルトが不足していたので、追加固定しました。

柱脚柱頭も専用金物でしっかり固定しました。

抜けない柱が2本あり、隣に柱を補足しています。

これは柱同士をボルトでしっかり固定しました。

構造の補強後には、防蟻処理も行います。

玄関引き戸を取り付けました。

関連記事

  1. 大引.床組の重要な構造部分です。

    築60年の古民家をリフォームしました。

  2. 基礎補強工事が間もなく完成です。

  3. 大井町で屋根の葺き替えが完成しました。

  4. 伊豆・箱根エリアでウッドデッキをつくります。

  5. 伊豆・箱根で囲炉裏の部屋を造っています。

  6. 和室をリフォームしました。