床の張替をする際、床下点検口の打合せもします。
点検口は収納庫がセットされてる場合も多くて、
収納庫を除けて、何かあったときに配管の確認をする入口です。
まず何が入ってるか?今後も使う予定か?
点検口は配管のある、キッチンか脱衣室にあることが多いのですが、
重い物を取り出しにくいから要らないという方も結構いらっしゃいます。
でも梅酒や一升瓶などの収納に使ってらっしゃる方も多いので、
その場合は断熱タイプか?または枠色をどうするか?
細かいところですが意外と打合せすることがあるものです。。。